2013年07月15日

富士登山用金剛杖 白木姫

何とか無事に?取材が終わり、今日はそのまま白木姫の製作を続けました。

後7本です。

あっ、50cmのも20本でした。・・・(^^ゞ



富士登山用金剛杖 白木姫



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
仕切りの延長
ねぷた
職業体験1日目
冷蔵庫置き場の改造
メンテナンス
アクリルパーテーション
同じカテゴリー(仕事)の記事
 仕切りの延長 (2025-03-22 19:03)
 ねぷた (2025-03-10 18:13)
 職業体験1日目 (2025-02-04 18:32)
 冷蔵庫置き場の改造 (2024-11-19 16:59)
 メンテナンス (2024-11-12 16:33)
 アクリルパーテーション (2024-07-31 17:05)

Posted by 工房ike at 20:21│Comments(8)仕事
この記事へのコメント
まさに・・・世界の杖ですね☆
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2013年07月15日 20:39
♪やまちゃん♪

宇宙の杖です・・・(汗)
Posted by 工房ike工房ike at 2013年07月15日 20:55
焼き印押しに行きましょうかぁ?
Posted by バドバド at 2013年07月15日 21:28
バドさん。

ありがとうございます。

今回は数が少ないので。

10000本のと時はよろしく~(^^)
Posted by 工房ike工房ike at 2013年07月15日 22:05
これから猫の手も借りたくなるでしょう?うちの大きなパンダお貸ししますよ(笑)
Posted by ききみみあんこききみみあんこ at 2013年07月16日 00:49
香貫山でも見ましたよっ!

バド氏が販促してましたねー。
Posted by つっちつっち at 2013年07月16日 01:22
♪ききみみあんこさん♪

反響が楽しみです。

パンダってタケボウパンダですか? (笑)
Posted by 工房ike工房ike at 2013年07月16日 07:16
♪つっちさん♪

そうですね。あの頃はバド営業部長でした。・・・(^^ゞ
Posted by 工房ike工房ike at 2013年07月16日 07:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士登山用金剛杖 白木姫
    コメント(8)