2023年11月05日

アッテネーター修理

スピーカーシステムネットワークのアッテネーターがガリガリ言ってかんばしくありません。(^^ゞ

ユーチューブで検索したら、アッテネーターを外して無水アルコールに漬けるのが良い!!!と出てました。

早速実行したら、あれま、直りました。(^^♪

ありがと~~(^^♪

1960年代、この装置はペアで12万円くらいでした。

今では販売していませんので直すしかありません。

何年か前に、先輩に頂いたものです。(^^♪

アッテネーター修理


アッテネーター修理


アッテネーター修理


アッテネーター修理


同じカテゴリー(映画、オーディオ、音楽)の記事画像
侍タイムスリッパー
グラディエーター
セントオブウーマン
クリント・イーストウッド
SCENT・OF・WOMAN
天吊り金具の改造
同じカテゴリー(映画、オーディオ、音楽)の記事
 侍タイムスリッパー (2025-03-28 18:34)
 グラディエーター (2025-03-20 17:18)
 セントオブウーマン (2025-02-07 18:35)
 クリント・イーストウッド (2025-02-06 18:07)
 SCENT・OF・WOMAN (2025-02-03 18:42)
 天吊り金具の改造 (2025-01-18 19:01)

この記事へのコメント
さすが~岩崎ラジオ組!
通称”ガリオーム”ですね?さすがですね!(^^)!
Posted by あんせるめ あんせるめ at 2023年11月06日 09:00
あんせるめさん
そうなんです。ガリオームです。(^^ゞ

半信半疑でしたが直りました。接点復活剤よりいいです。(^^♪
Posted by 工房ike工房ike at 2023年11月06日 18:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アッテネーター修理
    コメント(2)